Quantcast
Channel: 金丸文武 3年で出来ること
Viewing all articles
Browse latest Browse all 833

大阪のカンちゃんと中央線散歩

$
0
0



2015年7月6日(月曜日)
【東京都】 高円寺 ~ 阿佐ヶ谷 ~ 吉祥寺








ライブのために大阪から来てくれたリアルキューピーのカンちゃんが、今夜大阪に帰るということで一緒にデートしました。



{E068EDBD-AF39-47B6-9EFB-0231CD50A53A:01}


カンちゃんといえばマレーシアで初めて会ってから、タイやラオスを一緒に回った女の子。



私の周りには悪い人はいない、と言い切るカンちゃん。

それはカンちゃんのほのぼのオーラが素敵な人しか引き寄せないからだろうし、素敵な人に変化させるからなんだろうな。








仕事とかしてても、嫌な人って必ずいるもの。

性格が合わないとか、理不尽な怒りかたしてくる人とか、ムカつく奴は必ずいる。


それがカンちゃんは今まで1人もいなかったと言う。




それってもう奇跡だと思う。




人づきあいが上手いとか、世渡り上手とか、そういう意識的なものを超越したところにある。


だから一緒にいると、僕もそんな穏やかでほのぼのとした気持ちになれる。











キューピーマヨネーズ好き。






















というわけでやってきたのは高円寺。




{C01DF6F1-31B6-4BD2-AAAA-7A9C4503BE16:01}


B級グルメ巡りをしよう!!ということで朝昼ご飯に最初にやってきたのはここ。






{96BB3480-983E-45D1-A8B8-FEB0DEB3CCB2:01}


高円寺、ニューバーグ。


ただのサラリーマンたち用の大衆洋食屋さん。





食券もこんなレトロなやつ。




{EC6AC13D-0565-4CE6-9EF0-0D1CAC169783:01}








頼んだのはメキシカンソースとデミグラスソースのハーフハーフ。


メキシカンはピリ辛で、デミグラスは濃厚な感じ。


味はまぁいたって大衆的なもの。



でもとにかく値段が安い。

これで確か700円くらいじゃなかったかな。




{B136A2F9-B36B-4E79-9D4A-A43B9F7FAAB5:01}



カンちゃんと一緒に分け分けして食べた。


ちょっとずつ食べてハシゴしまくるぞ!!と意気込んでいたのに、いきなりハンバーグでめっちゃお腹膨れ上がったので散歩です。





















今日も雨なので、中央線の高架下を歩く。




ていうかあれです。



後から知ったんだけど、この1週間ずっと雨で、1週間ずっと雨が降り続いたの7年ぶりとかやったらしいです。



何が何でもライブの日に雨を降らせてやろうというアレだったんですね。


逃れようがねぇ(´Д` )





{2AE5EF7A-DE8A-4EE1-8ACC-A24310F28AF2:01}







{1F2346F9-B330-4C23-9306-FB660B3165FD:01}







{B8B1B542-074E-46C5-8290-9892A4383FA3:01}


高円寺とお隣の阿佐ヶ谷を繋ぐ高架下には、個性的なお店がポツポツと散らばっている。


中央線のアングラアートカルチャーの巣窟みたいな場所だ。







そんな怪しげな道をブラブラ歩くと、しばらくして阿佐ヶ谷に到着。




{44875C2A-2334-424C-9BAD-A81DE7B6CB6D:01}




たくさんの飲み屋さんがひしめく飲み屋街を抜けると、明るいアーケード街に。




{D7E3FC1B-6DE9-4F9A-AACE-51996AC1AB98:01}





さぁ、ここで2食目!!



阿佐ヶ谷のアーケード街にあるB級グルメといったらなんでしょう!!







答えはこれ!!







{7ACAA5F2-2B04-4389-ABFF-958939AC4FDA:01}







{6686A2BE-09AA-44CD-AE38-FE4A0AD26EFE:01}


ミートパスタ900円。


大盛り無料だったかな。




ちょっと高いけど、ミートパスタ専門店なだけあって確かに美味しかった。

やっぱりミートパスタにはタバスコ!!












お腹いっぱいになって歩き疲れたのでちょっとお茶しようと向かったのは吉祥寺。



人のいない井の頭公園は雨に静まっていた。


森の中に雨の音が聞こえて、とても気持ちがいい。



いつもならたくさんのお客さんを乗せている池のスワンたちも桟橋で黙りこくっている。






公園の奥にある欧米風のオシャレカフェでゆっくりコーヒーを飲んだ。





















最近、ようやく少しずつライブが終わった実感がわいてきている。


たくさんのメール、メッセージ、フェイスブックの投稿、


僕がステージで歌っている様子がアップされている。





あまりにあっという間の時間。

まるで夢の中の出来事だったかのように、記憶が曖昧だ。


それだけアドレナリンとか出ていたのかな。

集中できていたのかな。






色んな方面からのご連絡、そしてイベントのために尽力してくださった方へのお礼の挨拶など、やらなければいけないことはたくさんあるんだけど、もう少しだけなにも考えずにいたかった。



コーヒーを飲んでいたら、店員さんから金丸さんですか?と聞かれた。


ブログずっと読んでましたー!と。



でも僕が先日大きなライブをやったということは知らなかったみたい。






やっぱり世界一周が終わってからブログを読まなくなった人はたくさんいる。

あれだけ告知してもまだまだ行き渡っていなかったんだけどよな。





もっと、ちゃんと本が出たことや日本で活動していることを認知していってもらわないとな。



















それからやってきたのはなぜか大井町の役場ビルの中。




{1E56D8F7-C5C1-40C0-9B09-6C9FB2FDFA71:01}







{E3AF5A20-7BD3-4820-83C4-11DB6105571E:01}



な、なにこれ?


なにこの秘密の会議?





{8D3D89C0-687F-44EC-AB65-ACB54B247B04:01}







抱っこちゃんスピーカーって知ってますか?



普通スピーカーって硬いじゃないですか。


硬くて重い。






それがこの男性の開発したスピーカーはフニャフニャに柔らかいんです。


スポンジとクッションで覆ってる感じですね。



なかなか革新的なものらしく、スピーカー業界では結構注目されてるみたいです。





今回の参加者の方にこのワークショップに誘っていただいたんですが、来てる人がみんなソニーの開発部のお偉方とか、どこどこの開発者とか、そんな人ばかりで、僕とカンちゃん謎の立ち位置。




{2D4A36BA-F981-4B0B-8650-AF7C45CD8D8F:01}


確かにいい音でした。

しかも柔らかいから抱っこできるので振動がモロに体に伝わって視覚、聴覚に障害を持ってる方でも音を感じやすいということです。



もしかしたら数年後、お店でたくさん見かけるようになるかもね。



とても興味深い、楽しいワークショップでした。


誘ってくださった武山さん、ありがとうございました!!!!























さて、カンちゃんとのバイバイの時間が近づき、大阪行きの高速バスが出る新宿に戻ってきた。





今日最後のB級グルメはやっぱりこれ。


ラーメンだよな。






{C9B286D8-3050-45DF-8DD7-E5B7B4E89B09:01}


新宿 荒海。



マグロ、サバ、カツオの濃厚ベタべタ魚介スープと、二郎並みの野菜盛り。



あんまり美味しくなかった。

スープは濃厚だけど深みがなかった。



















カンちゃんを見送り、1人、夜の新宿ビル群を歩く。


無機質なビルが空にそびえ、地上はどこが地面かわからない複雑さ。








ああ、そろそろ歌いたいな。

いろいろ、言葉にしたい。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



2年4ヶ月、60の国を放浪した世界一周の旅の本が出ました。そしてCDも。
見てみてください。





旅の動画や日本放浪のブログ、コンタクトはこちら。




2年4ヶ月分の世界一周の日記はこちら。




ブログのランキングというやつをやっています。
ここをクリックしたら投票されます。
ワンクリック詐欺ではありません。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 833

Trending Articles