Quantcast
Channel: 金丸文武 3年で出来ること
Viewing all articles
Browse latest Browse all 833

4ヶ月半ぶりの路上

$
0
0

2015年2月12日(木曜日)
【愛媛県】  八幡浜市 ~ 宇和島市










{D0BCE2DD-A09E-4A36-B545-83959164B1B2:01}





{9C3D818A-9169-4C37-B9D3-047A5D6B5596:01}





ゆうべ真っ暗だったのでこの鋭角に切れ込んだところからダム底に墜死しそうになりました。おはようございます7月3日(火曜日)に世田谷区民会館で1202人のライブをする金丸文武です。




はい?嘘つくな?


そんなやつがダムの下で野宿しているわけがないだろうと?

夢から覚めろと?


いやー、そうですよね。昨日まで宮崎のど田舎で海見ながら散歩して商店で玉ねぎ買ってた男が1202人のホールでライブとか夢見てるにもほどがありますよね。
よし!今からタイ行きの飛行機チケット買ってパトンビーチでたこ焼き屋さん始めて観光にやってきた女子大生にネギぶっかけお願いしますって言われてぶ、ぶっかけぇ!?っていうやりとりをし、











{0A48BF93-D59C-4CF8-8493-8D2A0832E440:01}





ゆ、夢じゃねぇ…………














「金丸くんー!!帰ってきたねええ!!」


宇和島駅に迎えに来てくださったのは日本を回っていた時からずっと愛媛県でのライブをお世話していただいていたくーさん。


ブログにもずっとコメントをいただいていたあのくーさんと3年ぶりの再会。
こんなに遅くなってすみませんでした。







くーさんの車に乗ってやってきた宇和島はあの頃のままの懐かしい風景だった。

峠道、田んぼの中の集落、小ぢんまりとした町の真ん中にある山の頂上には藤堂高虎が築城したとされる宇和島城が雄々しく天守閣をあらわにしている。


{4719A8AE-6BB2-4234-BCA3-A72E350ACDF5:01}




真珠の生産で有名な海にはいけすが規則的に模様を描き、こうばしい潮風はふるさとの匂いだ。

日本の中でも大好きなこの町。
懐かしいな。












{CE1CEA8D-E51E-4877-8202-999C33DA43C0:01}




郊外の山の上にあるログ風の喫茶店ぺぺは変わらぬままそこにあった。
毎月第三土曜の夜に地元の人たちが集まってライブをしているこのお店。

24歳のときにお遍路で歩いていてたまたま見かけたこのお店で、その後何度もライブをやらせてもらった。

たくさんの地元ミュージシャンと酒を酌み交わし、たくさんの友達ができた。

マスターもスタッフのみなさんも、みんな変わらぬ笑顔で迎えてくれた。
1人で車に乗って日本中のライブハウスを回っていたあの頃も、こうしてここでコーヒー飲みながらご飯食べてたなぁ。






{0940D99B-259E-464C-AC12-648E27F2DB32:01}




食後にすかさずミカンが出てくる愛媛県の実力。















それから宇和島の伝統芸能である染物屋さんに行き、おやじさんに挨拶。

相変わらず華麗な手さばきで鯉のぼりに色をつけていくおやじさん。



{1ED0A5DD-0E4C-44AC-96D5-83620C9DEEFE:01}




こんな頑固一徹、八代亜紀のカセットテープしか聞いたことねぇや!がいや!って感じの職人さんだけど、実は僕が知ってる中でトップレベルに洋楽に詳しい音楽博士。

あまりにマニアックすぎて全然ついていけないのが楽しくて、つい長いこと話し込んでしまう。






それからFMガイアに行って、フォーク大好きギターマニアの村田さんの番組でお喋りさせてもらった。

収録だったので放送は………えっと、いつだっけ?


FMガイアの村田蔵六さんで調べてください(´Д` )



旅の話をいろいろさせてもらって、曲も流してもらった。


{B61B2BB8-CBEE-4505-A956-B464AF33689B:01}


















{33F6F13E-A44E-4FAE-834E-F4F6D14066F9:01}




収録が終わったら1人でアーケード街に向かった。
屋根の高い広々とした商店街は、閑散としているが、とても綺麗で色んなお店が通りに並んでいる。
人が少ないのは残念ではあるが、地方の商店街はどこもこんなもんだよな。





伊予銀行の前に座って日記を書いているところだった。



「おーい!元気にしてたかい!!」



隣に座って肩を抱いてきたのは、昔ぺぺで一緒にライブしたことのあるギタリストのGさんだった。

以前組んでいたコンビを解散してから結婚し、お子さんも生まれたが、今でも新しい相方が見つかった時のためにギターを弾き続けているという。







{A02023A6-A08E-4FA5-ADA6-8A4EB3A6BEAB:01}



Gさんと一緒に居酒屋さんに行って美味しい海産物をご馳走になった。
フグの唐揚げの甘くて風味豊かな味わい!!



「そうかい!!そんなことがあったのかい!!あっははは!!」



旅の話、音楽の話、そしてお互いのプライベートの話はたえることなく、ビールが進んだ。









このままビールを飲んでいたいところだけど、今夜はやらないといけないことがある。

夜もふけ、がらんとしたアーケードの中でギターを構えた。

これまた以前ぺぺでライブをした吉田兄弟さんも駆けつけてくれ、静まり返った宇和島の夜に歌を響かせた。





{B16EF4D6-DB2D-427D-A289-28BD098FA5A0:01}







実に4ヶ月半ぶりの路上。


ものすごく久しぶりに路上で歌った。


なんだか落ち着かない。声が定まらない。

ギターを抱える姿勢が落ち着かないし、あれだけ何回も歌っていた曲たちを随分忘れてしまっていた。

譜面を見ながら思い出すように歌った。



日本で何を歌えばいいのかよくわからなくて、外国でやっていたレパートリーをそのまま演奏すると、まったく人がいない飲み屋街の中を歩いていたおじさん2人とお姉さん2人が足を止め、歌を聞いてくれた。

そしてたった1曲で2500円がギターケースに入った。

お、おお、日本すげえ…………
一瞬で25ドルも入っちまった…………




しかし歩いてる人は本当にまったくおらず、そこからはGさんたちのためだけにアーケードに歌を響かせた。



あがりは3500円。

タクシーのおじちゃんが、上手いなぁ~、と拍手をしてくれた。





「金丸くん!頑張ってね!!」


「また宇和島に来たら今度はぺぺでライブだな!!」




みんなみんな、笑顔で帰りを喜んでくれた。
旅の中で出会った日本の片隅の町で暮らす人たちと再会することができた。

人生はとても優しく、残酷で、胸を締めつける。

















今、きさいや広場という道の駅みたいな物産館の裏の物陰で寝袋にくるまって日記を書いている。
海辺なので風が強く、鼻が冷たくなる。

昨日と同じく結構寒い。

でも心は満たされている。






孤独の影を拭うことはできない。
あの頃に戻ることはできないし、積み重ねて忘れてしまうことは捨ててしまうことと同じのようにも思える。



でも、確実に感じるのは、朝よりもほんの少し、1202人のライブが出来そうな気がしていること。ほんの少しだけど。ほんの少しだけど。



明日はどこまで行こう。
明日も歌うぞ。









『ライブ情報』

とっても暖かい自由なライブです。
どなたでもお気軽に遊びに来てください。
そしてお時間ありましたら飲みましょう!
また宮崎の焼酎持って行こ!!




【2月28日】(土)
open 19:00
start 19:30
charge 2000円(ドリンク別)
出演 IKKYU  chili  金丸文武   【ゲスト】天羽柚月

場所:東京  三軒茶屋



実力派シンガーのイッキュー君とchiliさん。
そして天羽さんは「日本一下手な歌手」として紅白出場を目指すシンガー。
身体障害を持っており、その壮絶な人生をそのまま曲にした歌には半端じゃない力があります。僕はまだ動画でしか観たことありませんが、きっと生はヤバイだろうなと思います。

かなりディープな夜になりそうな予感です!





【3月1日】(日)
開場  18時30分
開演  19時00分
出演  金丸文武、川田ようすけ
料金  2,000円(ドリンク別)

場所 : 東京  三軒茶屋



大好きな尊敬するシンガーソングライター、川田君とのツーマン。
パリのサプライズで僕の旅にも登場してくれた川田君とこうして正式に対バンするのは彼と初めて会った時以来じゃないかな。

この日は2人でお互いの曲もやってみよう!という話になっていますので、僕もめちゃ楽しみです!!





【3月3日】(火曜日)
『地球探検隊  旅パ!』
受け付け開始  19:00
ラストオーダー  22:00
料金  2000円(ワンドリンク+軽食)
場所  Polder Cafe 新宿店




個性的でワクワクするような旅を企画する旅行会社をやってらっしゃるカッコいいおじさま、中村隊長の主催するイベントです。
旅好きが集まるカフェで歌わせてもらいます!

あ、この地球探検隊のイベントは予約制となりますので、リンクのページから予約フォームに記入をよろしくお願いいたします!








旅の動画や日本放浪のブログ、コンタクトはこちら。




2年4ヶ月分の世界一周の日記はこちら。




ブログのランキングというやつをやっています。
ここをクリックしたら投票されます。
ワンクリック詐欺ではありません。









Viewing all articles
Browse latest Browse all 833

Trending Articles