Quantcast
Channel: 金丸文武 3年で出来ること
Viewing all articles
Browse latest Browse all 833

ただのリア充ですけど?

$
0
0


2015年12月23日(水曜日)
【大阪】  藤井寺 ~ 梅田







僕、クリスマスイブが誕生日です。



おかげでクリスマスプレゼントと誕生日プレゼントという、年に2回もらえるはずのプレゼントがだいたい1回で終わりです。


でも別にそれで損した気分にはなりません。


もう慣れっこだし、おかげで1回が豪華なプレゼントになったりします。




クリスマスで町は賑やかになり、年の瀬に向けて慌ただしくなり、そんな中で誕生日。


いい感じでその年が終わる感覚とともに、フレッシュな気分で新しい年を迎えられる。






明日誕生日。

というか今夜日付けが変われば誕生日。

朝からウキウキが止まらない。













さて、そんなわけで今日は昼からカンちゃんと一緒にデート。

向かったのは八尾南という駅。




「おおー!遠いところありがとうね!!さ、行こうか!!」



雨がそぼ降る中で待っててくださったのは佐々木さん。

大阪のブログの読者さんで、去年のフラワーでのライブから関西で歌う時は必ず観に来てくださっている方だ。



「いやー、この前の神戸のライブもホンマ良かったわ!金丸君の歌を聴くと旅の情景が浮かんで言葉が大事にされてるのがわかるでー。」



佐々木さんは僕のことをすごく褒めてくださる。なんだかすごくこそばゆい。


アーティストはそのバックグラウンドを知ると、その表現に重みや臨場感が出るもの。

その人の自伝本とか読むと、あーこの人はこんな半生を送ってきて、だからこうした活動に繋がってるんだな、といった風に。




俺の場合、それは旅の日記。

ブログによって俺がしてきた旅を読者さんに疑似体験していただく。

それによって歌の内容とリンクして情景を思い浮かべてもらう。



旅とブログとライブ。

どれも欠かせないライフワークだ。













{910C7A52-B371-4361-AED5-338ED18AAF60:01}


今日は佐々木さんとご飯をご一緒させていただく約束をしていた。

俺がブログでハンバーグが大好きと書いていたのを読んで、家の近くに美味しいハンバーグレストランがあるから一緒に行こうと誘っていただいてたのだ。


あ、ありがたすぎる……………




しかもやってきたレストランの名前がなんとビッグジョー!!!!

俺の大好きな曲の名前と一緒!!!!!




ビッグジョーは俺の憧れの男。

この前の神戸でのライブでも演奏したけど、曲の名前と同じお店に連れてきてくれるなんて佐々木さん渋い!!!!!








{9BE8FEA1-F320-4C20-9633-5488DB4DC75B:01}


河内では有名なこのお店。

なにやらもともとお相撲さんだった方が始めたハンバーグレストランなんだそうだ。



佐々木さんありがとうございます!!!





{B8866352-5320-4BCE-B5A2-9BCE3BBD9918:01}


運ばれてきたハンバーグにソースをかけると鉄板で焼けてソースがはねる。
ここでもやっぱりナプキンではねをガード!!

もうこれをやるハンバーグ屋さんはそれだけで信用できる!!





そしてその味は……………マジで肉。


ソース自体はそんなに濃厚ではなく、肉の味がこれでもかってくらい溢れてくる。

ステーキを食べてる感覚に近い贅沢な味!!!

美味しい!!!


さすがビッグジョー!!
男の中の男!!!


あー、ハンバーグ好きだなぁ。




「金丸君の世界一周ブログ、また読み返してるんやけど、やっぱり僕が1番好きなのはアメリカ編やなぁ。最初のころのヨーロッパのあたりはめちゃめちゃストイックやんか。それもそれでこれぞ旅って感じやけど、アメリカでカッピーたちと一緒に楽しそうに旅してる日々はホンマええわー。その中でもあの2年4ヶ月の中でベストの日記は、カナダからアメリカに入る国境のとこの記事やな。あれは最高に気持ちよかったで!!」




いやぁ、佐々木さん褒めすぎ。嬉しいです。毎日日記書いてた甲斐がありました。





アメリカ編楽しかったなぁ。もちろん全ての日々が胸に焼きついてるけど。

















お腹も膨れたところで佐々木さんたちとみんなでフラワーにやってきた。


クリスマス前のケーキ屋さん。そりゃあもうたくさんの人でごった返していた。




{89D20709-6F3B-42B3-9427-1F1E530CEA88:01}


フラワーは大阪では知らない人がいないほどの有名店。

いつ来ても混雑してるんだけど、今日はさらにすごいことになってる。





「いやー、今日はまだ23日やからな。まだまだこんなもんちゃうよ。明日はすごい忙しいから。」



植松さん!どうもです!!



{28CEE2EA-67F5-49F4-80CF-4F7316733EB7:01}


いやー、植松さんハンサムやしオシャレやしお話も面白いし、本当素敵な人だわー。




「僕金丸君のブログ読んでましてね。ドイツのところでとある大阪のパティシエさんとお会いするって書いてあって、誰や?って思ってましてん。そして出てきたらフラワーの植松さんですやん。昔から行ってたフラワーの社長さんが出てきた時はホンマびっくりしましたわー。こんな紳士なかたなんやーって思いましたわ。」



「いやいや、僕なんかコッテコテの河内のもんですさかい、話してたらすぐボロが出てまいますわー。」



「カンちゃんも河内長野なんよね?あんまり河内長野っぽくないよなぁ。」



「いやー、河内長野出身って言ったらガラが悪い人って勝手に思い込まれてしまいます…………」





{76DB8FAC-741C-4097-84BC-8ACDA65A655D:01}




コーヒーを飲みながらみんなで楽しくおしゃべり。


この前までお仕事でパリに行っていた植松さん。向こうでショータ君とご飯に行ったんだそう。

なにやらパリの芸術家連中とか政府関係の仲間たちを連れてきたみたいだ。


さすがショータ君。

どこに行ってもたくさんの仲間が彼の周りにはいる。












今回フラワーに来たのは、クリスマスケーキを植松さんのところで買いたかったから。

クリスマスで大にぎわいのケーキコーナー。


そのケーキたちにこんな飾りつけがされている。





{392A3FF0-E3A2-457F-B527-0CD30768DD92:01}


このイラスト。

そう、ミユキさんのイラストだ。


フランスのパリで、あのサプライズをした時に繋がった植松さんとミユキさん。

今ではこんなに素敵なコラボレーションをしている。



嬉しいなぁ。
植松さん、ありがとうございます。


ミユキさん、ミユキさんの絵は本当に心を穏やかにしてくれるよ。あの時読ませてもらった日記と同じように。











ケーキを買い、植松さんにお礼を言ってフラワーを出て、それから佐々木さんに駅まで送っていただいた。

佐々木さん、いつもライブに来ていただいて、こんなに素敵な時間をご一緒させてもらい本当にありがとうございました。

またお会いできるのを楽しみにしてます!!



ラスベガスの大勝負の話、今度のぶきさんに会った時に話しておきますね( ^ω^ )





















{4F374C3E-95DA-41B7-A6D1-BE3AA1A9D677:01}


梅田に戻り、クリスマスのイルミネーションがまたたくグランフロントでお買い物をした。


さすがにカップルだらけの23日の夜。

手に大きな紙袋を提げた男女が幸せそうに歩いている。


でも、今日は俺も負けてないぞ。

隣にはカンちゃんという可愛い女の子がいる。











そんなカップルたちがオシャレなお店でお買い物を楽しんでいる中、俺たちがやってきたのはアウトドアショップ。


クリスマス前にアウトドアショップ?

何買うの?



これです。





{3BF82E6B-7116-4AF2-B1F7-2FABED5E7B15:01}



旅のお供、寝袋!!!!





そう、物をあまり持たない俺の旅で、なくてはならない必需品。

野宿3点セットの中のひとつ!!


テント、マット、寝袋ね。







{C6E31364-9693-418E-AD75-03AFE65B903F:01}


来年2月からのインドの旅。

もちろんインドでは野宿はしないけど、インドの後も少し色んなところを回ろうと思っているので寝袋は必ず必要になってくる。


マットは前の旅の時に使ってたのがある。


テントは外国のどっかで買えばいいだろう。







ていうか寝袋って自分で買ったことないんだよな。

いつも誰かにもらっていた。


寝袋っていくらくらいするもんなんだろーと値札を見てみると……………


高い!!!!



4万円とかしやがる!!!!!!



な、なにこれ!!??
寝袋ってそんな高いの!?




「えー、こちらはですねー、マイナス10°Cまでの仕様のものになりましてー、ヨーロピアンエクストリームなんちゃらっていう基準がありましてー、それを超えると生死に関わる温度になりましてー、レフトが♯3になりまして、僕なんかは山だと♯2は欲しくてうんたらかんたら………」





すっごい話しかけてくる。

店員さんすっごい話しかけてくる。


な、なんでアウトドアショップの店員さんってこんなに語りまくってくるんだろう…………




ヨーロピアンエクストリームなんとか?

俺はマイナス15°Cで野宿してたわ!!

野犬に囲まれながら!!



野犬に囲まれながら誕生日ケーキ食べたことあんのかコノヤロウ!!







一応、僕だって野宿しながら世界一周しましたからね、それなりにアウトドアには自信があります。

ていうか人生アウトドアですからね。





あれですよね。

普通の人ってすごいカッコいいアウトドアグッズで身を固めて、ブランド物のペットボトルでブランド物のコンロ持ってブランド物のフォークとか使ってブランド物の紐とか持ってる。

それブランドの必要ある!?100円均一でよくない!?みたいなのもブランド物。


僕が持ってるブランド物っていったらコンドームくらいですよ。これホント大事。




ブランド物は確かにカッコいいし、ステイタス的な感じだろうけど、そんなもん工夫次第でどうにだってなるもんです。


むしろなんでもカッコいいアウトドアブランドで固めるんじゃなくて、日用品をうまく代用してる人の方がイカしてると僕は思います。




まぁここまで言ってなんですが寝袋はブランド物がいいと思いますけどね。
こればっかりは品質大事。













あまりに店員さんがワーワー話しかけてくるので、他の店も見てみようとモンベルにやってきた。


「いらっしゃいませー、どんな寝袋をお探しですかー?」


ボルダリングのオーバーハング、ダブルダイノで2秒ですけど?みたいなゴリゴリの格好をした女の店員さんががまた話しかけてくるのをやんわりスルーして寝袋を見ていく。





俺の旅の荷物はほとんど野宿セットとギター関係のもの。
着替えとかシャンプーとかの身だしなみセットなんか40リットルのバッグの半分もあれば足りる。


寝袋に大事なのは、暖かさはもちろんだけど、やっぱり重さと大きさ。


いかにコンパクトになって、いかに軽いか。







寝袋には大きく分けてふたつある。

化繊かダウン。


前回の世界一周では、前半にダウン、後半に化繊を使っていたのでどちらも特徴は分かっている。



ダウンはコンパクトで軽く、保温力に優れたものが多い。ただ値段は高い。


化繊はかさばるし重いし、そこまで温かくない。でも安い。

もちろん、化繊にも値段を出せばいいものはある。





形状には、布団みたいな長方形の封筒型か、頭まですっぽり入るサナギ型があるが、これは迷わずサナギ型がいい。

頭が冷えるのは避けたい。




これサナギ。




{F218C7F1-302C-457B-B23E-CFBE4FF3C1B9:01}


超可愛い。




でもまぁこうやって専門店で色々見ていると、化繊もダウンもそんなに大差ないみたい。


そりゃ8万円くらいするマイナス40°C対応とかの植村直己系のやつとかもあるけど、マイナス0°Cくらいのやつならダウンも化繊も同じようなもんだ。



あとは服をたくさん着込むとか、上にタオルケットをかけるとかの工夫でどうにでもなるだろう。

アウトドアで家の中と同じ快適さを求めるってのがそもそもおかしな話なんだから。







{3D41CC4C-63C8-4D38-93B8-E1AF9A733C1E:01}


超可愛い。



寝袋のCM来ないかな。






というわけで寝袋買っちゃったああああああああああ!!!!!!


化繊のサナギ型、♯3のマックス1°Cだったかな。

税込み13500円!!

大きさはラグビーボールくらい!!




いやー!今度の旅、最後までよろしくな!!



















{76FF7958-FC17-4933-B008-906C37AEFE33:01}




大きな紙袋を持って人ごみに紛れて歩く。

俺たちもどっからどう見ても幸せそうなカップルの一員だ。


色んなことが充実している。

これからのことも、もちろん今この瞬間も。








{BF3C6482-C202-42B7-8432-1ABB91D9CAA0:01}






マリオのステージで、横スクロールのステージが嫌いだった。

画面が横に動いていくので、無理やり先に進まないといけない。

コインを取り逃がしてしまっても、取りに戻ることはできない。
諦めて先に行かないと穴に落ちて死んでしまう。



普通のステージでもそうだ。時間制限があるからのんびりはしてられない。










やりたいことは色々ある。

でも時間はどんどん過ぎて行くから、それに合わせて人生のアトラクションをクリアーしていかないといけない。


結婚したり出産したりっていうコインを取り逃がしてしまったら、取りに戻ることはできない。

そして全てのコインを取ることもできない。









今まで、いっぱい取り逃してきた。

あれを全部取ってたら、3アップくらいしてたと思う。



でも、今幸せだからいいと思える。






色んな意味でリア充です。







{0CA8DAE6-DB6C-4853-866B-05034342F171:01}



リアルタイムはたった今、年が明けました。

2016年、みなさんが少しでも多く笑顔でいられることをこの静かな夜に祈っています。










さて、次回のライブは東京!!

久しぶりの東京!!

品川区にあるカフェでのんびり昼からやりたいと思います。

日本を出る前の東京での最後のライブ。僕が呼べるお客さんは20人限定なので、ご連絡をいただけたら予約を入れていきます。



★東京都品川区 『カフェ ours』
( 品川区北品川 5-7-2)
★2016年1月24日(日曜日)
★14時半  オープン
★15時  スタート
★ワンオーダー制、投げ銭



インドに行く前にリコーダーを集めるためのイベントでもあります。

みなさん、会場にお越しの際にはリコーダー持ってきてやってください!!

よろしくお願いします!!








このアメブロは年明けに引っ越します!!
年内でグッバイです。

新しいブログに移動します。


新しいブログはこちら。


これから年内かけてゆっくりとブログの引越しをしていきたいと思います。

新しいブログをお気に入りに登録してもらえると嬉しいです!






旅の動画、世界放浪日記、コンタクトはこちら。





ブログのランキングというやつをやっています。
ここをクリックしたら投票されます。
ワンクリック詐欺ではありません。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 833

Trending Articles