2015年12月22日(火曜日)
【大阪府】 難波
ゆうべのこと………………
テーブルの前、パソコンに向かって鬼のような顔をしてる1人の男がいた。
貧乏ゆすりをしながら親指の爪を噛み、鼻息も荒く、今にも窓からパソコンを全力投球しそうになっているその男の名前、金丸文武。
彼は飛行機のチケットを取ろうとしていた。
来年からのインドの旅に向かうためには、まずインドビザを取得しないといけない。
そしてそのためにはインドへの航空券、さらにインドを出る航空券を用意しないといけない。
何ヶ月も前から旅程を立てることが苦手な彼にとって、その作業は苦痛でしかない。
みるみるうちに顔が鬼の形相へと変わっていく。
そして彼は苛立っていた。
パソコンが苦手で、しかも英語の記入フォームなんて久しぶりすぎる。さらに彼は辛ラーメンを食べ過ぎていた。そうお腹が崩壊していたのだ。
何度もトイレに入りながら、航空券を探すこと数時間。
すでに時間は深夜の1時を回っている。
インドビザの申請をするためにはインドビザセンターへ出向かないといけない。
しかしそのビザセンターの受付時間は午前の9時~11時の2時間のみ。
2時間のみ。
その間に行かないと受け付けてもらえない。
明後日は休日なので休み。
なんとしても明日には行かないといけないので、早く寝てしまいたい。
マウスを握りしめすぎてもう少しで粉砕しそうになりながらクリック。
ようやく、ようやくチケットを………………
買ってしまった…………………
チケットを……………………
買ってしまったああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
ぎゃあああああああああああああああああああ!!!!!!!!
赤痢決定えええええええええええええ!!!!!!!!
もういやああああああああああああああああああ!!!!!!!
え?俺インド行くの?
なんでインド行くの?また赤痢だよ?
てか今もなかなかの下痢だよ?辛ラーメンのせいで。
ふおおぉぉふぅぅぅ………………
落ち着け、落ち着くんだ……………
そうだ、まだインドビザが取れたわけじゃない。
もしかしたらお前みたいな早漏はインドには入れないって言われてビザセンターで門前払いをくらうかもしれない。
そうなったら北海道あたりに逃げて細々とジャガイモでも作りながら暮らそうじゃないか。
そして自分で作ったジャガイモを入れたバーモントカレーを食べて、あぁ、そういえばあんなこと考えてた時もあったなぁ、なんて若い日々を振り返ればいいじゃないか。
そうそう、そんなに重く考える必要なんてないさ。
よし、チケットも取れたことだしさっさと寝て明日朝イチでビザセンターにスキップしながら向かうか。斉藤和義でも歌いながら。
ん?なになに?
なんか書いてるぞ?
インドビザ取得にはオンライン書類を作成して行かなければいけない?
へー、そうなんだ。
まぁそんなもんだよね。わかるわかる。
まぁあれでしょ?パスポートナンバーとか住所とかインドでの滞在先とかそんなの書けばいいんでしょ?
入国カードとかで書きなれてるから楽勝だよね。旅人なめてもらっちゃ困りますよ、ホント。
どれ、いっちょぷりっと記入しちゃうぞ?
キニュウ特戦隊!つって!
『名前』
金丸文武です、と…………
『生まれた町』
宮崎でーす。
『学歴』
こ、高卒バカにしてやがんのかこの野郎…………
『親の名前』
ま、まぁ書きますけども……………
『過去10年間で行った国』
お、多すぎて書けませんよ……………
『祖父か祖母がバングラデシュ人ですか?』
た、多分違うと思います……………
『自分の顔の特徴を書いてください』
し、知らんし!!?
『麻美ゆまと沖田杏梨どちらが好きですか?』
Yuma Ashami!!
く、くそ面倒くせぇ…………
なんて細かく書かないといけないんだ………
他にも、え!?って言うような色んな質問に答えながら種類に記入していく。
なんかもう、インド人の使う英単語、やけに難しくて嫌い!!
「キエエエエエエエエエエ!!!!!!!」
と発狂してパソコンをまな板にしてダイコン輪切りにしてくれようか!??ってくらいイラつきながらも根性で入力完了した時にはすでに時間は深夜の2時。
あへ………疲れた………
これであとは大阪の堺筋本町にあるインドビザセンターに行くだけ…………
おそらくビザセンターはたくさんの人で混雑するだろうから、早めの9時に行って並んだ方がいいだろう。
だが行く前に、さっきとった航空券の予約画面をプリントアウトし、そしてオンライン書類もプリントアウトしなければいけない。
明日インターネットカフェに行ってプリントする時間が必要なのでかなり早く起きないといけない。
すべての情報をUSBメモリーにぶち込んだ。
ふぅ………明日朝イチからうまくやれるかな………
不安だな……………
そして朝。
案の定寝坊したのでインターネットカフェの前に着いたのが8時50分。
まぁビザセンターは9時~11時だもんね。
ちゃちゃっとプリントアウトして向かえば充分間に合う時間。
ヨユーヨユー!
鼻歌まじりにネットカフェに入り、オープン席でささっとGmailを開く。
そして航空券の予約画面を印刷っと。
楽勝ヒュウ!!
鼻ほじりながらプリンターから出てきた紙を見て指が止まる。
な、なんだこれ…………上半分しかプリントされてなくて予約画面が切れてるじゃねぇか………
しかももう1枚白紙の紙が出てきて40円お金が消えた。
ま、まぁいいか、そんなこともあるよね。
席に戻ってもう一度画面をよく見ながら印刷ボタンをポチ。
プリンターへ。
また切れてる。
そんで白紙の紙が出てきて40円消える。
……………………えーっと、
今時間が9時15分ね。
ここからビザセンターまで20分くらいか。
ちょ、時間ない!!!!
急いでパソコンに戻って印刷のレイアウトがなんとかかんとかみたいなやつをテキトーにいじくり回してプリント!!
紙出てくる!!
また上半分!!!!
白紙出てきて40円消える!!!!
もう一度!!!!
まったく同じ!!!!!
時間は9時25分。
ぎゃああああああああ!!!!!
ビザセンター閉まる!!!!!
インドビザセンターってほんの少しの不備があっただけでも突っ返されてやり直してこいって言われるほど厳しいという情報だ。
さっさとプリントして行かないと追い返される!!!!
「ちょ!!すみません!!印刷の仕方教えてください!!自分猿なんでわからないんです!!」
「あー、はいー。」
恥をしのんでインターネットカフェの店員さんにお願いして来てもらった。
店員さんならササっとやってくれるはず!!!!
「あー、えーっと………すみませんー、私ちょっと印刷に関してはあまり詳しくないもので、わからないです。」
終了。
店員さんもできない。
え………?
なにこれ………?
なんなの?
何もできてないのに大量のゴミだけ抱えてお金を払ってネットカフェを出る愚か者1人。
時間はすでに9時40分。
もう今からプリントアウトを完了させてビザセンターに行くのは無理だろう。
明日は休日。
明後日は誕生日なので予定が入ってて行けない。
へへ………ははは。
ゆうべあんなに頑張ったのにな。
朝頑張って早起きしたのにな。
印刷ができないからインド行けないだって。笑っちゃうね。
バカじゃないの?何がインドだよ。ほんとウケるー。
あー、北海道行ってジャガイモかー。
いつか孫が出来たら語ろうかな。お爺ちゃんは昔インドに行こうとしてパソコンで印刷ができなくて諦めたんだよって。だからお前がいるんだよって。
あー、空が綺麗だなー。
ラーメン食べに行こうかなー。
するとそこにカンちゃんから電話がかかってきた。
「どう?フミくん、ちゃんと全部プリントアウトできた?」
「んー?もういいんだ。大丈夫、いいんだよ。」
「印刷できない?えー、そうなの?んん………私がいたらしてあげるんやけど………」
「ありがとう、カンちゃんはいつも優しいね。そうだ、一緒に北海道に行ってジャガイ………」
「あ!そうだ!キンコーズ行けばいいよ!」
「おいおい、カンちゃん、いきなり何はしたないこと言ってるんだよ。朝っぱらからチンコとか女子がそんなこと言ったらダ、」
「そこって色んなものの印刷してくれるとこなの!!信じて!!堺筋本町にもあるから急いで行って!!」
「そ、そうなの……?う、うん、とりあえず………行ってみる!!」
鬼の形相でダッシュ!!!
時間はすでに10時を回っている。
今からプリントアウトしてビザセンターに行くなんてとても無理だ。
そもそも俺が1人で印刷する知識がない。
でも、もしかしたら間に合うかもしれない。
カンちゃんが信じてって言ってたし。
大急ぎで階段を駆け上がって地下鉄からはい出した。
すると目の前にお店があった。
「す、すみません!!はぁはぁ!!……インポーズってここですか!!?」
「はい、印刷ですか?」
「Gmailをプリントアウトして、それからUSBの中のもプリントアウトしたいです!!」
「こちらにどうぞ!!」
綺麗な店内はまるでどっかの会社のオフィス。
キンコーズとか聞いたこともないけど、カンちゃんが言うには色んな印刷をする専門店とのこと。
でも俺みたいなわけわからん個人の客の相手なんてしてくれるのか!?
会社相手のお店じゃないのか!?
「こ、これを印刷したいんですけど!!」
「これですね………」
しかしそんな心配もよそに、キンコーズのスタッフの女の人は水のような淀みない動きでパソコンを操り、ボタンを押し、すぐにオフィスの奥に走っていって印刷した紙を持ってきてくれ、さらにUSBの中のデータも一瞬のうちに処理してまた奥に走って行き、最後にUSBの安全取り外しまでやってくれてお会計の360円を払うまでをわずか5分で終わらせた。
…………………え?
な、何が起きたの?
え?神なの?
キンコーズっていう名の神なの?
神なのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
印刷を熟知してるだけじゃなくて、俺が急いでるのを見てとって、走ってまで早く作業してくれたあの女の人!!!!!!!
最後には素敵な笑顔で見送ってくれるとかマジでウルトラ抱きしめたかったけど時間はすでに10時20分!!混んでたら申請できないかもしれない!!!
マジで今度デート誘いたい!!!!!
堺筋本町のキンコーズの黒髪ショートカットの女性マジでなにわの奇跡!!
種類持ってダッシュ!!!!
郵便局の前になんか変なのがおった!!!
そしてついにインドビザセンターに到着!!!!
わかりにくい!!!!
このオフィスビルの6階に上がり、ヘッドスライディングで証明写真!!
オフィスの中ガラガラ!!
人全然いねぇ!!!!
とりあえず呼び出し番号の紙を取ると、2秒でピンポーンって鳴って俺の番!!!
「ビザくれえええええ!!!!!」
「ココにサインヤデー。12月30日にトリニキテモータラエエカラー。」
関西弁のインド人ウケる!!!
え?終わり?
そう、終わり。
申請完了。
1900円払ってあとは7日後に取りに来ればいいだけ。
これで俺は発行から6ヶ月間有効のインドビザを手に入れた。
つまり赤痢確定。
うん、本当ネットカフェ出た時は年内の申請諦めてた。
1月に行くか……でも1月忙しいからなぁ……って悩んでた。
カンちゃんのおかげ。
カンちゃんはいつも俺もいい方に導いてくれる。
さて、次回のライブは東京!!
久しぶりの東京!!
品川区にあるカフェでのんびり昼からやりたいと思います。
日本を出る前の東京での最後のライブ。僕が呼べるお客さんは20人限定なので、ご連絡をいただけたら予約を入れていきます。
★東京都品川区 『カフェ ours』
( 品川区北品川 5-7-2)
★2016年1月24日(日曜日)
★14時半 オープン
★15時 スタート
★ワンオーダー制、投げ銭
インドに行く前にリコーダーを集めるためのイベントでもあります。
みなさん、会場にお越しの際にはリコーダー持ってきてやってください!!
よろしくお願いします!!
このアメブロは年明けに引っ越します!!
年内でグッバイです。
新しいブログに移動します。
新しいブログはこちら。
↓
これから年内かけてゆっくりとブログの引越しをしていきたいと思います。
新しいブログをお気に入りに登録してもらえると嬉しいです!