2015年9月15日(火曜日)
【大阪府】 福島
日本中に飲み屋街ってのはあるけど、僕は黒服だらけのキャバクラビルとかチェーンの居酒屋さんがデカデカとまたたいてる駅前の飲み屋街はあんまり好きじゃないです。
そりゃあもうズタボロの長屋が連なってて路地裏は黒ずんでて、狭い上空に電気通ってるのか怪しい電線がこれでもかってくらい絡まってて、野良猫だらけで、黒澤明の映画に出てくるような白黒のションベン横丁。そんなのが大好き。
代表的なのは新宿のゴールデン街とか。
でももうあそこはオシャレエリアだし、敷居が高いし、外国人観光客多すぎて風情がない。
カッピーのお店がある三軒茶屋の三角地帯もかなりのレトロネオン街だけど、あそこもただのオシャレエリアだ。
センスある穴場スポットというウリかた。
広島の尾道、滋賀の彦根とかの飲み屋街は、かつて女郎街として栄えた場所だったので、その一帯だけ道が異様なほど複雑に入り組んで作られている。
つまり売られた女郎が逃げ出しても簡単に街から抜け出せないようにわざと迷路のように路地を張り巡らせているのだ。
福島のいわき、長野の城下町である上田の飲み屋街もいい。
岐阜の飛騨高山も天領地区だった品格のある飲み屋街が広がっている。
飲み屋街はその土地の風俗・風土をよく表す。
人間のドラマがドギツイほどに毎日繰り広げられている。
そんな街で歌を歌いスナックの婆さんとか、うどん屋のオッサンとかと話すのはとても楽しい。
たまにヤクザさんがやってくるけど、だいたいの場合は乱暴なことなんかされず、逆にバックアップしてくれる。
親分さんが、こいつの面倒は俺が見るからよぉう!!!とか言うと、その日から街の悪そうな人たちの僕のへの対応が激変する。
若い衆らしき眉毛ほとんどないような顔面凶器の人が、お疲れ様です!ギラリン!!とかすごい眼力で言ってきて、ひいい!!オツカレサマデス!!とか言って逃げたりしてた。
でも逃げられなくて、ウチの店で飲んでください!!ギラリンチョ!!とすごい眼力で言われてキャバクラで無料で飲ませてもらって、そんな状況で女の子の肩抱いて、うひょおおおお!!!とか言えるわけないのでチンチン消えるほどビビりながらお酒注いでもらってひとつも楽しくねぇ。
夜の街は危ない空気と、儚さと、色んなものがむき出しになってる。
そしてレトロな街ほどそういったため息が暗がりや電信柱にこびりついている。
野良猫が鳴いて、演歌が聞こえる。
換気扇からスナックの臭いがする。
あの子、昔お水やってたみたいだよ。
ワケありだもんね。
あの人ヘマ打ったらしいよ。
しばらく見ないのはそういうことね。
うわさ話の裏になにが隠れているのか。
顔をしかめたあの表情のひだになにが見え隠れするのか。
人の心の機微には色んな名前の雨が降っている。
ラーメン食べようかなと野田の町をぶらついていたら、こんなところに道あったっけ?って路地があって、あれ?これって岸辺露伴が見つけた振り向いたらいけない道?ってくらい不気味な感じだったので思わず足を踏み入れてみた。
暗くて狭くて、なんだこの迷路?っていう路地。
恐る恐る足を進める。
冒険心がくすぐられる。
するとそこにはたまらない光景が待っていた。
まるで映画のセット。
よく出来た昭和の飲み屋街の再現。
それがまんま残っていた。
すげぇ……なんだここ…………
こんな場所がこんな住宅地の脇に隠れていたなんて……………
ポツポツと両側にある小さな飲み屋さんの看板が、狭い空をさらにせばめている。
昔はお店だったんだろうなって潰れた小料理屋の玄関なんかもおどろおどろしく口を閉ざしている。
完全に50年前で時が止まっている。
ビルの谷間にうごめくジメジメとした戦後闇市の名残り。
区画整理の手からすっかり忘れ去られた無法地帯って感じだ。
複雑に路地が入り組んでいるので、何度か角を曲がると方向感覚がなくなってくる。
しかし、こういったレトロ横丁には必ず新しいお店も混じっている。
今風のオシャレなバーが何軒か入っており、隠れ家的な雰囲気についそわそわしてくる。
こういったところに野田の地元の人たちが夜な夜な集まってきてるんだろなぁ。
きっと横丁が似合う濃いキャラの人たちが多いんだろうなぁ。
うー、楽しそう。
でもなにより1番驚いたのはこの横丁の名前。
地獄谷。
うそ!?ってなった。
そんな名前あんのかよ!?
大都市の地底にある地獄のような迷路の谷。
尋常じゃない迫力をもって今なお野田の町でひっそりと迷い込む人たちを待ち続けている。
みなさん、今度飲みに行きましょう。
地獄谷飲み会やりましょう。
この貴重な昭和遺産に乾杯。
さてさて、リアルタイムは現在横浜です。
これから長野に行って、土曜日、日曜日がイベントになります。
長野にお住いの方がいらっしゃいましたら
良かったら一緒に飲みましょう^_^
よろしくお願いします!!
【進歌2015】
★日にち………2015年9月26日(土曜日)
★時間…………10時~17時
★場所…………長野県佐久市 佐久平駅の隣の野外ステージ
★チケット……1000円
★出演………
田中伸二、斎藤ヤング、lily、ファイティングコック、ふっきょせんちょう、がなちょ山岸、rira&ミッチー、月之民、大平俊郎、はまばん、上野誠、金丸文武、坂口ユキ子、ヨーシャンズ、エバラ健太(出演順)
【花桃果ライブ】
★日にち………2015年9月27日(日曜日)
★時間…………オープン15時半、スタート16時
★場所…………佐久市 『カフェ花桃果』(佐久市上平尾865-5)
★チケット……2000円(ワンドリンク付き)
★出演………上野誠、金丸文武、田中創、月之民