日記のタイムラグを後回しにしてリアルタイムを書くのはあんまり気持ちよくないですが、書かずにはいられないです。
ついにあさってです。
7月3日、金曜日。
世界一周に行った時、そんなに怖くはなかった。
それは僕が、俺は1人で生きてる、1人で行ってくる、という気持ちだったからだと思います。
1人ならば、今まで通り1人だったら、全て自分で責任を取ればいいこと。
根性で、自分が頑張った分だけ先に進めるという、これまでと同じ旅だから。
なので6千円しか入ってないポケットも軽くは感じなかった。
身軽な方がどこにでも行ける。
重たい荷物はないほうがいい。
どうせたいして役に立たないし、持っていけばよかった物なんて、行く前からわかるはずもない。
誰かに気を使いながら旅するなんてまっぴらだ。
旅は1人がいい。
自分で行きたい方向を決めることができるし、達成感は確実に1人のほうが大きくなる。
誰かと感動を共有できるという考え方も嫌いじゃないけど、1人で遠い遠い見知らぬ土地にたどり着いた感覚てのは、震えるほど生きてる実感や崇高な気分を味あわせてくれる。
20歳の頃、日本一周をしてる時に書いた言葉。
新しいことにチャレンジしている人はみんな旅人。
若いけれど、それなりに的を得ているし、今もそういう考えはある。
日本に帰ってきてからの日々は、確かにそういう意味では旅だと思う。
でも形は大きく変わっている。
今、僕の周りにはたくさんの応援してくれる人がいる。
孤独を求めた旅路の果てにこんな場所が待っていたなんて想像もしていなかったし、結構皮肉だ。
でもいつだって足元の道は自分で選んできたもの。
今まで誰かに歩かされたことはないと胸を張れる。
誇れることじゃないけど、堂々としていられる。
そんな人生にできていることがすごく嬉しい。
ほんの少しも悔いのない人生って、そんな人生にできる人なんているのかな。
ラオウ以外でいるかな。
小さな後悔、
大きな後悔、
もしあの時に戻れたら、
もしあの失敗をしなければ、
そうやって後悔をしながらみんな生きていく。
それを挽回することはできないけど、それがあったから今があるって思えるように毎日生きていたいよな。
東京は雨。
三軒茶屋はたくさんの人波。
高速道路の高架が曇天の空をせばめている。
あさって7月3日。
世田谷区民会館でライブです。
1200人まではまだ到達していません。
当日行こうか迷ってらっしゃるかた。
是非遊びに来てください。
チケットは当日券でも大丈夫です。
そしてすでにご来場予定のかた。
できればもう1人、お友達を誘っていただけると嬉しいです。
楽しいライブにしよう。
楽しくて熱いやつ。
旅、という究極のliveを作りだそう。