Quantcast
Channel: 金丸文武 3年で出来ること
Viewing all articles
Browse latest Browse all 833

横浜メリーさん

$
0
0



2015年5月17日(日曜日)
【神奈川県】 横浜市







横浜メリーさん。



この人知ってたらあなたもディープ好き。








子どもの頃、どこの町にも変な人っていましたよね。


女装してるおじさんとか、頭にヒマワリの花つけてピンクの服着てチャリこいでるおばさんとか、そんな怖い人。



子供ながらに、怖い気持ちとそして怖いもの見たさの好奇心で後をこっそり追いかけたりとか、そんなことしてた。


そんで親に怒られたりとか。




不思議と今はあの変な人たちを見ない。

昔はあんなに町のどこかにいたのに。



みんなどこに行っちゃったのかな。




そんな変な人の代表格っていったらなんだけど、横浜に伝説の人がいた。

それが横浜メリーさん。




お婆さんなのだが、顔を白粉で真っ白にして、目の周りを黒く塗り、真っ赤な口紅をしている。

白い洋人形みたいなフリフリのドレスを着て毎日横浜の飲み屋街の街角に立っていたその姿はまさに幽霊で、横浜でメリーさんを知らない人はいなかったそう。




初めて見たら多分オシッコちびるくらい怖いその姿。





あまりの異様な姿で横浜の強烈な裏の顔になっていたそうで、なんとメリーさんのドキュメンタリー映画まである。




「俺が子供のころ、よく立ってるの見かけてたよ。」



そう言うゾンビさんと一緒にメリーさんのドキュメンタリー映画を見た。




ていうか幽霊とか書いてて、今俺が泊まらせてもらってるのゾンビさんの家って横浜なに?って感じやな。






メリーさんはもともとパンパンだったそう。


パンパンってのは戦後日本にやってきたアメリカ人たちを相手にしていた娼婦のこと。


横浜や横須賀ではこうしたパンパンの女の人たちが派手な格好をして盛り場を闊歩し、それはそれは華やかだったみたい。



そんなパンパンの1人だったメリーさん。



ドキュメンタリー映画でインタビューを受けている横浜の生き証人たちの話では、メリーさんは他のパンパンたちとは違った独特なオーラを持つ人だったらしい。




いつも一匹狼でふらりとどこからともなくやって来ては街に立ち、どこへともなく消えていく。



上品で、言葉遣いも綺麗で、気位の高い人だったんだそう。


メリーさんはあまり誰にでもは声をかけず、よほど目にかなった人にじゃないと声をかけなかったそう。



メリーさんに声をかけられるのは一種、名誉なことでもあったかのように生き証人たちは語る。









ヤクザや遊び人、アメリカ人将校、パンパンたちがたむろしていた華やかかりし頃の横浜の風景が残るこの伊勢佐木町周辺の街。


その頃の生き残りであったメリーさん。








今はメリーさんはいない。

数年前に忽然と姿を消したんだそうだ。





あの頃、どこの町にもいた変な人たち。

どうしてあんな風になったのか、知らずにみんなで馬鹿にしていた。


怖がりながらも、街角に彼らを見つけるとなんだか得した気分になったりして。







みんなどこに行ったんだろうな。




















{DABF4EFE-55B3-4C24-8E2E-78EAD262B0FC:01}



横浜名物、ルーロー飯。

たったの500円。


もともとは台湾の料理。


美味しいんだけど半分も食べられない。


体調がヤバい。



金土と無理して歌いに行ったことで体調が絶望的なことになってしまっていた。


頭痛と体のダルさで歩くのもしんどい。


ゾンビさんにもらった薬を飲んでフラフラしながら街を歩く。











{170C7854-B12A-4E96-954E-FA45313CB988:01}






{C12262BA-E426-4256-BF8F-98E02C5C8861:01}




この古びた街に、色んな歴史がある。

たくさんの人たちが街を彩り、去っていったんだよな。

















部屋に戻り、映画を見た。






Vシネマ。



先日横浜に着いた夜にゾンビさんが連れて行ってくれたバーのマスターが、なんとVシネマ界の有名な監督さんで、いろいろお話を聞かせてもらったんだけど、ゾンビさんがエキストラで参加している映画があるということで見させてもらった。










マジで面白い。




Vシネマってのはいわゆるビデオ映画。


その中でもヤクザ映画がVシネマのイメージだ。




ゾンビさんが出ているのもヤクザ映画で、横浜を舞台にしたもの。



いやー、このヤクザ映画のイケイケな感じ、マジで面白い。



小沢仁志、怖すぎ。



「柄の悪そうな人がたくさんいたよ。でも顔見知りも多かったけど。」



横浜界隈の悪そうな人たちを集めていたみたい。
ゾンビさんはそんなにコワモテではないんだけどね。





Vシネマの舞台になるようないかがわしい街、

メリーさんみたいな歴史の体現者がいた街、





いやー、横浜の裏の顔、いや本当の横浜はこんなにも面白いところだ。





ていうか早く体調良くなってくれー………










~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


出版記念も込めた大きいライブやります!

見にきてください!よろしくお願いします!



ライブ【3年でできること】
★出演……金丸文武、Shota Miyake、他
★場所……東京都世田谷区  世田谷区民会館
★日にち……7月3日(金曜日)
★料金……995円
★開場……18時
★開演……19時



これがチケットになります。


{15739B9B-B73F-4928-A2C5-F65FEF5B650A:01}





{47BEF5D1-5789-4CF7-9504-71EA3B7EC847:01}





{2F118585-6827-48CB-8DD5-1CE604FCD1A9:01}




チケットの1番上の紙にみなさんの三年の目標を書いてください。

それをライブのもぎりとして受け付けで集めたいと思います。



色んな個性的な夢があるんだろうなぁ。

ぶっ飛んだやつ、大募集です^_^



チケットのデザインとイラストを描いてくれたのはしてくれたのは、我らのみゆきさんです。

みゆきさんありがとう!!





チケットの受け付け先はこちら!!




3yearsdream@gmail.com




こちらに、


★お名前
★郵送先のご住所
★お電話番号
★ご希望枚数


をメールでお送りください。



チケット代が995円。
送料が300円になります。

枚数が複数でも送料は変わらず300円です。


ちなみにチケットに5円がくっついてますので、それをお釣りとさせていただきたいです。


ご縁を大事にするっていうアレです!!





メールでお申し込みをいただきましたら、こちらから振込先の口座をお送りします。

振込が確認でき次第、チケットを発送いたします。






あとは四軒茶屋に直接買いに来ていただいたらもちろん995円です^_^


僕も神出鬼没にその辺にいますので、ご連絡いただけたら持っていきます^_^










世田谷区民会館のキャパは1200人!!

マジで埋めないとヤバイ(´Д` )

みなさん、どうかご家族ご友人をお誘い合わせの上、観に来てください!!!




よろしくお願いします!!








旅の動画や日本放浪のブログ、コンタクトはこちら。




2年4ヶ月分の世界一周の日記はこちら。




ブログのランキングというやつをやっています。
ここをクリックしたら投票されます。
ワンクリック詐欺ではありません。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 833

Trending Articles