東京を後にして大阪にやってきました。
大阪フォォオオオオオオオオオ!!!!!!!!
ひっかけ橋の様子もだいぶ変わりました。
昔は橋の上でファイアーパフォーマンスとか殴られ屋とか色んな面白い人がいて、雑然とした雰囲気がとても刺激的でした。
リコーダーおじさんとか、キタローおじさんとか、いっぱい変な人いたなぁ。
なんか東京から来ると大阪がすごく田舎に見えますね。
人も少ないし、街もやかましくない。
心斎橋ってこんなだったっけ?
もっとお祭りみたいに人で溢れかえっていたイメージだけどなぁ。
みんな相変わらず素敵だなぁ。
カッピーに頼まれていた用事を済ませて、それからこんなとこへ。
いやー、お菓子のひとつでも買ってじゅんちゃんのご機嫌を取らないとマジで殺されます。
マダムヨーコを食わせて黙らせておきましょう。
マダムヨーコ?
マダムヨーコ。
そう、旅中散々お世話になり倒した河内の紳士、植松さんのお店であるフラワーに初めてやってきました。
これまで、植松さんーまた遊びましょうー!チュっす!!とか気安く言ってましたが、実は植松さんは大阪に10店舗のお店を構える有名ケーキ屋さんの社長さんでした。
そしてフラワーの看板商品であるマダムヨーコを作り出した天才パティシエでもあります。
紳士です。
久しぶりにお会いした植松さんはやっぱり紳士でしたし、旅中にお会いするよりももっと優しかったです。
そしてデザイナーのふんだろうさんにも会うことができました。
僕の世界一周に向けてのホームページを作ってくださり、日本から様々な形でネット上の整備をしてくださったり、的確なアドバイスをくださったりと、とにかくふんだろうさんのおかげでこんなにもたくさんの人に僕のブログを読んでもらえたと思います。
デザイナーらしい裏を見透かすような鋭い視線を持つふんだろうさんとは、いつもピリッと緊張感を持ってお会いさせてもらってます。
一緒にいるだけで感覚を磨かれるようです。
夜にはフラワーにジェニファーさん、そしてオーストラリアで会ったジュンペーもやってきてくれたし、パン職人の大熊さんにも再会することができました。
みんな相変わらず素敵だなぁ。
日本で会おうが海外で会おうが、カッコイイ人はカッコイイです。
まだまだたくさんの人に会いたい。
会わなければいけない人が日本中にいる。
沖縄から北海道までくまなく行くぞ。
その時はみなさん、もしお時間ありましたら会ってやってください。
マダムヨーコ美味しい!!
あ、植松さんのお店、フラワー羽曳野の里店で来月にライブさせていただくことになりました。
詳細は次の更新で書かせていただきます!