Quantcast
Channel: 金丸文武 3年で出来ること
Viewing all articles
Browse latest Browse all 833

旅中にブログをする人の割合

$
0
0



2015年12月1日(火曜日)
【大阪府】 難波






世界を旅する人でブログをやる人ってめっちゃ多いです。


ブログをやる人と何もしない人、7対3くらいでやらない人が多いのかなぁと前は思ってたけど、実際海外で日本人と会うと、ほとんどの人がブログをやってます。


伝えたいことが多いですよね。とてもよくわかります。めっちゃ自慢したくなりますよね。旅の出来事とか。






それで、ブログやってるんですねー、なんてブログですか?と聞くと、多くの人が遠慮がちに、ブログは備忘録だからー、と言います。


でもその人のブログを見てみるとめっちゃ敬体で書いてるんですよね。です・ます調のやつ。読者に話しかけるタイプのやつ。こんなことがあったんですよ!?って感じで。
備忘録というわりにはめっちゃ読者ありきやんって思います。


まぁほとんどの人がこの文体でブログを書いてます。
僕は日記として書いてるので、いつも常体です。だ・である調。


今この文章はです・ますです。









その中でも、世界一周とかの結構大きめのチャレンジをする人は自身のホームページなんてものまで持っていたりします。

それはそれは凝った内容で、コンテンツが多すぎてどこ押せばいいの?ってなるようなカッチョいいやつ。



こうした、ブログとかホームページを持ってる旅人はとても多いですが、もちろんなんにもやってない旅人もいます。


そんな人たちはだいたい自分がインターネットに頼らずに旅していることを自慢してきます。


「俺、iPhoneとか持ったことないんだよね、パソコン?旅には不要だよね、クスッ。やっぱり人間ってのは、人と人のコミュニケーションがうんたらかんたら………」



みたいな感じでインターネットがいかに人間に対して害のあるものかを語りだす。ヒゲを伸ばして。


確かに今の時代インターネットを使わないで旅するのはなかなか大変。
チケットの予約とか、地図とか、全部アナログでいかないといけない。

まぁオッちゃん世代の旅人たちはみんなそれをやってきてるんだけどね。



インターネット使わないで旅をしてる人が自慢したくなる気持ちはよくわかります。






僕も日本一周を始めたころはまだインターネットなんてそんなに普及してませんでした。

当時の彼女がすごくパソコンに詳しくて、ホームページを作ってくれたけど、旅の中での情報収集は全てガイド本か口コミのみ。

るるぶには本当にお世話になりました。




あとマックスマップルの日本地図。

あれは地図だけでも優秀なのに、有名観光地の寸評が入っており、さらに日本百名山とか百名瀑などの百選系、紅葉シーズン桜シーズンの見どころ、その他のかなり細かい名所まで書き込まれている優れもの。

そうした観光情報においてはグーグルマップも後塵を拝するしかない。










そんな、アナログ世代とインターネット世代の転換期で旅してきた僕ですが、今じゃどっぷりネットを駆使した旅人です。


便利です。
過剰に頼りすぎるのはダメなですけどね。









さてそんな僕にはホームページがあります。

いつもブログの最後にリンクを貼っているやつです。

とてもカッコいいやつです。



まず開いたらコンクリートの壁が出てきて、その上に旅の代名詞の段ボールが出てくる。


段ボールにはマジックペンで書いたホームページのタイトル「放浪の詩」。

僕が旅の中でずっとやってきたヒッチハイクを意識しています。




そんな土臭い背景の上に飛び出してくるのが、世界地図。


地図の周りには僕のプロフィールやブログ、僕へのホットメールが記載されたコンタクト情報など。

とてもわかりやすく、直感的に旅を連想してもらいやすいホームページだと思います。











あのホームページは僕が世界一周に旅立つ前、とあるデザイン会社さんが作ってくれました。


大阪の四ツ橋にある「デザインスープレックス」という会社。


社長の木村さんは、一緒にいていつも感動させられるような感覚の鋭敏なかたで、物事をとても奥深く見ている人。


デザインからコンサルタント、ブランディング、そういったプロモーション業務の魔法使いだ。


知的なんだけど実は人情派というところも大阪の商人の心をつかんでいる理由。




社長の木村さんには昔から公私ともに本当にお世話になっており、とても頼りになる兄貴的存在だ。













今日はそんな木村さんに四国のお土産を渡すべく、四ツ橋のオフィスにやってきた。


たくさんの中小のオフィスビルが並ぶこの一帯は、サラリーマンを狙った飲食店がひしめいており、オシャレな町としても注目されている。



ひとつのオフィスビルに入り、玄関のピンポンを押すと木村さんが出てきてくれた。



「おー、よく来たね。ちょっと待っとってな。メールひとつ送ったらご飯食べに行こう。」




四国土産の日本酒、石鎚をお渡しし、それから木村さんとランチに出かけた。












{ECEFACDB-D750-4E5D-93D5-0D004621937D:01}


歩いてやってきたのは小料理屋さんのランチ営業。

以前木村さんと一緒に来た美人ママさんのお店。




{DB8A0131-8AF5-41B3-A5D9-14399C96083B:01}


あー、優しいなぁ。
ダシがきいてて、全部すっごく温かい味がする。

料理は人柄が出るんだろうなぁ。
ママさんの笑顔はとても素敵だ。













「金丸くん、ちょっと面白いところ寄ろうか。」





{CFB0CB93-F8E1-4776-AB30-73E90B97ECE9:01}



そう言う木村さんと歩いてアメ村の中にやってきた。



「金丸君、今本持ってる?」
 
 

「あ、今は持ってきてないです。」



「んー、それあかんで金丸君。あの本は君の宝なんだから、もっとしつこくしつこく愛して、誰にでもすぐに渡せるように持ち歩いてないと。自分の作品をこれでもかって愛してやらなあかんで。」




反省………

しつこいくらいじゃないとダメなんだよなぁ。




「ここ、今大阪ですっごい面白い本屋さんやで。」




{FD5B7CBE-9C62-4A32-B26E-5F02E48F3E58:01}


やってきたのはスタンダードブックストアーというお店。

あ、確かここカンちゃんが好きなお店って言ってたな。



店内には本と雑貨が半々くらいで並べられており、全てがオシャレにまとめられている。

デパートの本屋ほど堅苦しくなく、ビレッジバンガードほどサブカル寄りでもない。


とても落ち着く、それでいて好奇心をそそられる本屋さんだ。


地下には広々としたカフェスペースもあり、ここでイベントも開催したりしているようだ。



「ここはいいで。ここに本を置いてもらえるようになろう。僕も手がけたもの置いてもらっとるから。そんでイベントもできるかもしれんしな。」




木村さんと話していると次から次へとアイデアが湧いてくる。

とてもいいクリエイティブな刺激になる。







{BCBC2D26-4C45-403E-A482-FC0D7BA15B83:01}







{E8F26F5D-0A33-4426-A8EC-07757080E63D:01}



それから木村さんのオフィスに戻り、木村さんの右腕であり、神の技術を持つシステムエンジニアの北山さんも交えて、今度のインドからの海外旅に向けてのホームページのリニューアルについて相談させてもらった。



トップの世界地図には前回の世界一周のときの道程を記したピンが打ち込まれている。

これをどうするべきか。


そしてブログも引越しをするので、新しいリンクを作ってもらいたい。


ブログだけしか見ない人が多いんだけど、ホームページは個人の表現者としてとても重要なもの。

そしてこのホームページのコンタクトからメールをくださる方もたくさんいらっしゃる。



木村さんと北山さんが作ってくださったホームページのおかげでどれだけ多くの人と繋がることができたかわからない。




元々、木村さんとは路上で出会った。



路上で歌っている俺に声をかけてくださり、そこからこのご縁は始まった。




本当に人の縁はどこからどうなるかわからない。








人生において大事なのは、どれだけ多くの尊敬できる人とお付き合いができるか。

その分、期待や責任は増えていくけど、間違いなく自分を成長させてくれるし、助けてもらえる。


それに見合う人間にならないといけない。



頑張らないとなぁ。








この先、何をするのが1番の正解なんだろうなぁ。








{DB1DB368-ADFF-47B7-8EB7-568E0C62590A:01}



ホームページのリニューアルはもうちょっと先になります。

それと同時にブログの引越しもお知らせしていきます。



ライブドアブログになると思います。

しつこいくらい告知していきますので、どうかアメブロで読者登録してくださっていた人たちはこっちの新しいブログをお気に入り登録していただけると嬉しいです!!

よろしくお願いします!!!







{61C5F651-4BF9-4836-8C63-304E6D186F7C:01}






よっしゃー!!
2015年も残すところあとわずか!!

世界一周が終わり、歌いまくった今年の最後のライブは神戸!!

異人館の町、北野でやります!!


頑張っていいライブして女の子にモテて、神戸ガールをお持ち帰りしてポーアイに夜景見に行って車のエアコンでほっぺたが火照った女の子とかもう本当どうしよう。


みなさん、よろしくお願いします!



12月19日(土曜日)

兵庫県神戸市北野
『ハッピーローラ』

open. 18.30
start.  19.30
チケット¥1000

出演
カンダケイコ
石田秀一
金丸文武  from宮崎






旅の動画や日本放浪のブログ、コンタクトはこちら。




2年4ヶ月分の世界一周の日記はこちら。




ブログのランキングというやつをやっています。
ここをクリックしたら投票されます。
ワンクリック詐欺ではありません。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 833

Trending Articles