2015年8月14日(金曜日)
【神奈川県】 横須賀市
車の中で目を覚ました。
暑い。
久しぶりのこの感覚。
ドアを大きく開けると爽やかな風が車内に吹き込む。
狭い車内で横になっているので、足が助手席のところまでいってしまう。
今まではエスティマとかの大きな車で、後部シートを全部外してクッション敷いてカーペット敷いて、そこに布団を敷いて寝ていたのでただの移動ラブホ……じゃなくて快適な寝床だった。
今回の車はそんなに大きくない。
でも外でベンチで寝ること考えたら快適すぎる環境だ。
本当、僕はどこでも寝られる。
あとはもっと過ごしやすいように少しずつ改造していこう。
日差しが強いので、窓に取りつける遮光の網を買わないといけないな。
これで中の様子も見えにくくなる。
窓を少しでも開けていると蚊が入ってくるので蚊取り線香もゲットしよう。
いやー、やっぱり車中泊は楽しいなぁ。
さて、シートに座ってのんびり日記を書いたら、手ぶらで町歩きに出かけた。
ああ!!手ぶら最高!!!
どこでも行ける!!!
そして横須賀の町の様子がとても新鮮だ。
横須賀には最近何度も来ているけど、夜に来て朝に帰るっていう流れだったので、昼の顔をほとんど知らなかった。
横須賀は夜と昼で全然違う顔を持った町なんだな。
蝉の鳴くお盆の町は静寂に包まれている。
みんなどこか遊びに出かけているのか。
電線がからまる空に、大きな入道雲。
駅前のエリアからぶらぶら歩いて行くと、僕のいつもの仕事場であるドブ板通りが見えてくる。
大きな交差点の反対側には厳重なゲートが口を開けていた。
なるほど、あそこが米軍基地の入り口か。
つまりドブ板は本当に基地の目と鼻の先に広がっていたんだな。
基地の周辺にはアメリカ人のためのレストランやカフェがたくさん並んでいる。
そして昼間のドブ板通りは、夜みたいにクラブが爆音を響かせるパブ街ではなく、他所からやってくる観光客のための土産物ストリートになっていた。
米軍払い下げの迷彩服とか、スカジャンとか、ジーパン屋さんとか、アメリカを感じられるお店がズラリと店を開いている。
どれも歴史のありそうな老舗だ。
面白いなぁとワクワクしながらアメリカ人地区を歩いているその時、
なにやらすごい行列ができているお店を見つけた。
おお……なんのお店だ?
見た目は普通のアメリカンレストラン。
しかしすごい行列。
この横須賀でこんなに行列のできる食べ物があったなんて知らなかった。
さてさて、並んでいるのはほとんどパンフレットとかガイドブックを持った観光客たち。
色んなところからやってきた観光客たちが、行列を作ってまでこぞって食べるその食べ物とは一体なんでしょう。
答えは………
ハンバーガー!!
横須賀名物、その名もネイビーバーガー!!
佐世保バーガーも有名だけど、この横須賀も米軍さんのために定着したハンバーガーが人気を集め、ご当地グルメにまで成長。
普段は米軍の人たちが食べに来る場所だけど、このお盆休みの期間は観光客たちが押し寄せていた。
ではその人気店トップ3を紹介!!
第3位!!
ハニービー!!
めちゃ老舗。
もう50年近く米軍のメインゲート前でお店をやってるみたい。
店内はまさに古き良きアメリカンレストランで、ネイビーバーガーの元祖とも言えるお店らしい。
たくさんの人が炎天下の中で並んでいました。
2位はこちら!!
ペリー!!
個性的な看板ですぐにわかります。
ドブ板の入り口にあるこのお店。
よく路上を始める前にハンバーガー食べます。
フィッシュバーガーはマジで美味い!!
そして1位がこちら!!
ツナミ!!
激並んでる。
隣にも同じようなネイビーバーガーのお店があるんだけど、みんなそっちには目もくれずにツナミにだけ並んでいる。
それだけ味に違いがあるってことなんか?
ツナミがダントツで1番人を集めていた。
いやー、本当ご当地グルメは素晴らしい!!
この日本において西洋文化のハンバーガーがB級グルメとして定着しているこの横須賀!!
さてそれではここからが本題!!!
このトップ3のどれが本当に1番美味しいのか検証ですよ!!
ハニービーかペリーかツナミ、どれがネイビーバーガー最強を手にするのか!!!!!
1300円とかするので貧乏人は食べられません。
外の写真撮ってオワリです。ふむふむとか言いながら。
近くで中華料理食べました。
横須賀、中華料理も名物なんですよ………
泣きながら三笠公園へ。
観光用の軍艦が設置されているこの美しいハーバー沿いの公園には、たくさん家族連れや観光客が歩いている。
楽しそうに軍艦に乗って中を探検している子供たち。
なかにはご年配の観光客たちもいる。
そんな人たちに混じって歩く。
公園の中で陰を探して歩き、ちょうどいい芝生の上で木陰に寝転んで日記を書いた。
たまにチクリとするのは赤い小さなアリが体を噛んでいるからだ。
懐かしい。
前にアリに噛まれて体がぶっくり腫れ上がったことがあった。
ぬるい風が海から吹いてくる。
夏の匂いは緑と潮を含み、エンジン音を連れてくる。
夏の匂いは体の中を巡って恋になる。
今年の夏は、いつか思い返した時に切なくなるような記憶になるかな。
木漏れ日がきもちいい。
海の向こうに入道雲があった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~