2015年6月11日(木曜日)
【東京都】 吉祥寺 ~ 駒込
海外には市民の憩いの場所ってのがたくさんあります。
印象には残ってるのはヨーロッパの広場。
これすごい。
街の作りもあるんだろうけど、だいたいどこの街でも街のど真ん中に大きな教会のある広大な広場があって、噴水や銅像が散らばり、その広場の周りには路上にテーブルと椅子を出したオープンテラスのカフェやレストランが並んでいる。
人々はそこでのんびりと過ごし、子供を連れたお母さんやお爺ちゃんお婆ちゃんがたくさんいた。
それを見ながら家族が仲がいいなぁ、っていつも思ってた。
北米では公園がそういう場所だったなぁ。
それもただの公園ではなく、敷地内がそのままライブハウスであり、アートギャラリーだった。
マジでそっこらじゅうにパフォーマーだらけで、人々は読書をしたり、スポーツをしたり、散歩をしたりしながらそれを自由に楽しむ。
絵描き、ミュージシャン、ダンサー、造形、詩人、マジック、もうありとあらゆるアートが公園の中にごちゃ混ぜになって溢れていた。
まさに広場ってのはアートの発信場所。
これが規制されている国はなんとも味気ないもんだった。
堅苦しい日本にはそんな場所あったっけかな。
うん、今日見つけた。
それがあったのは吉祥寺だ。
中央線吉祥寺の駅を出て歩いて行くと、すぐにホコ天の細いストリートがのびた。
道の両側にはオシャレなカフェ、雑貨屋、レストラン、古着屋なんかがずらりと並び、その賑やかな雰囲気にこの通りの先になにがあるんだろう?という期待が高まってしまう。
昼下がりの通りにはたくさんの若者たちが溢れ、ここが人気のスポットだということがわかった。
今日吉祥寺に来たのは友人のミュージシャン、尾崎ヨシノブ君とライブの打ち合わせをするため。
明日尾崎君と一緒に居酒屋さんで投げ銭ライヴをすることになっている。
どこで打ち合わせする?と話していたら、中央線を根城にしているミュージシャンである尾崎君は迷わずあそこにしましょうと言った。
それは、
井の頭公園!!
よく聞く名前!!
でもどんなところかはわかんない。
ただのジャングルジムとかブランコとか滑り台があるような公園なのかな。
てなわけでオシャレストリートを歩いて行くと、木々の緑がたくさん見えてきた。
あそこが公園の入り口か。
ふと気づくと、公園の入り口にある階段の脇にホームレスが座っていた。
ただのホームレスといった雰囲気ではなく、なんだかサイケデリックな服装に身を包んで、笛を吹いている。
目の前に置かれた小さな箱。
おお……どうやらバスキングをしているようだ。
どっからどう見ても仙人。
かなりイッてる様子。
興味はあるけど怖いので通り過ぎようとした。
「あ、◯◯さん、ご無沙汰です。」
「おー、ヨシ君、久しぶりじゃないの。大きくなったねぇ。」
ヨシ君の知り合いだったという衝撃の事実。
大きくなったねぇ、ってこの仙人はヨシ君の何を知ってるんだろう………
「あのおじさん、この公園で寝てるんですよ。僕も昔ここで練習してたからホームレスの人たちはだいたい友達です。」
怖い…………
ヨシ君、君もかなり刺激的な人生を送ってきてるね…………
さて、そんな井の頭公園はこんな場所。
めっちゃいい。
森林公園になってて、大きな池ではスワンをこぐ人たち。
広場では大道芸のパフォーマーたちの姿。
なんだよ、日本にもこんな場所があるのかよ。
中央線といえばアートの沿線。
日本中からアーティスト、ミュージシャンたちが集まる場所として有名だ。
昔のフォークシンガーたちの曲の中には、高円寺や吉祥寺などという駅の名前がよく出てくる。
家賃も安いので、そうした芸術家の卵たちが集まるのだ。
どうやらこの井の頭公園はそうしたアーティストたちにとっての聖地のよう。
公園の入り口には、あの高田渡が入り浸っていた居酒屋のいせやもある。
古着屋、喫茶店、ギャラリー、
あの60~70年代の日本フォークの舞台。
吉田拓郎も友部正人もみーんなこの井の頭公園に来てたんだなぁ。
明日のライブの仕込みを練習したら、今度は秋葉原。
お世話になってる多国籍料理屋さんのヒチカケさんに7月3日のチラシを置かせてもらい、さらに駒込まで。
江戸下町の古めかしい商店街を抜けてやってきたのはこの方のお家。
そう、イギリスの警察官。
伊藤親分、相変わらず面白いなぁ^_^
パリでお世話になった画家の伊藤親分。
日本に帰ってきてからもたまにお会いさせていただいています。
とんでもない偉い人なのに、パリで関わったメンバーのことを全部覚えているようなすごい人。
え?この人誰だっけな……って思い出せなくなる時がたくさんあるけど、本当親分のこと見習わないとな…………
今日も1日、バタバタだった。
同時に何十人の人とメールのやりとりしてるので、返信が遅くなった時は本当にごめんなさい。
ライブまであと21日!!!
追い込み!!!
勝負はこっから!!
ラーメン美味い!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
出版記念も込めた大きいライブやります!
見にきてください!よろしくお願いします!
ライブ【3年でできること】
★出演……金丸文武、Shota Miyake、他
★場所……東京都世田谷区 世田谷区民会館
★日にち……7月3日(金曜日)
★料金……995円
★開場……18時
★開演……19時
これがチケットになります。
チケットの1番上の紙にみなさんの三年の目標を書いてください。
それをライブのもぎりとして受け付けで集めたいと思います。
色んな個性的な夢があるんだろうなぁ。
ぶっ飛んだやつ、大募集です^_^
チケットのデザインとイラストを描いてくれたのはしてくれたのは、我らのみゆきさんです。
みゆきさんありがとう!!
チケットの受け付け先はこちら!!
3yearsdream@gmail.com
こちらに、
★お名前
★郵送先のご住所
★お電話番号
★ご希望枚数
をメールでお送りください。
チケット代が995円。
送料が300円になります。
枚数が複数でも送料は変わらず300円です。
ちなみにチケットに5円がくっついてますので、それをお釣りとさせていただきたいです。
ご縁を大事にするっていうアレです!!
メールでお申し込みをいただきましたら、こちらから振込先の口座をお送りします。
振込が確認でき次第、チケットを発送いたします。
あとは四軒茶屋に直接買いに来ていただいたらもちろん995円です^_^
僕も神出鬼没にその辺にいますので、ご連絡いただけたら持っていきます^_^
世田谷区民会館のキャパは1200人!!
マジで埋めないとヤバイ(´Д` )
みなさん、どうかご家族ご友人をお誘い合わせの上、観に来てください!!!
よろしくお願いします!!